確定申告の生命保険料控除添付書類について
確定申告をe-tax WEB版で申請しました。マネーフォワードクラウド会計ソフトから書き出したデータをe-taxで反映させたのですが、生命保険料控除の電子データ(XML形式)をどう反映して良いのかわかりませんでした。
「確定申告コーナー」のサイトから手入力で申請すると、生命保険の電子データを反映する過程があるような感じでした。そうすると、会計ソフトから書き出したデータは見本にしか使えず、あまり意味がなくなってしまいます。
現状は、会計ソフトから書き出したデータをe-taxに反映した場合、プラスの作業として、保険料データは国税庁が提供するソフトで処理したPDFデータを出力して、郵送提出することしかできないのでしょうか?
それとも、添付提出の必要がないのでしょうか。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどお願い致します。
-
上記質問内容について、解決いたしました。
https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/2002/
-
デザイン系フリーランスさま、ご投稿いただきありがとうございます。
解決前に返事ができず申し訳ありません。e-Taxの制度により、電子申告を行う場合には「生命保険料控除の証明書」などの添付を省略することができます。
対象については、国税庁ホームページの下記の資料が分かりやすいかと思いましたので、今後同様の疑問が生じた際にお役立ていただければと思います。よろしくお願いします。e-Taxを利用して所得税の確定申告書を提出する場合の「生命保険料控除の証明書」などの第三者作成書類の添付省略の制度について教えてください。|国税庁
サインインしてコメントを残してください。
本サービスへの投稿にあたっては、利用規約にご同意いただく必要があり、本サービスの利用者は、投稿することにより、本規約の全ての内容をご承諾いただいたものとみなします。
コメント
4件のコメント