メインコンテンツへスキップ

プライベート口座のデータ連携要否と、プライベート口座→事業用口座への資金移動について

コメント

1件のコメント

  • コンタクトセンター

    shunboさま、投稿ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。

    質問1
    前提として、データ連携については「データ連携で明細を取り込むことで仕訳登録が楽になるか」という判断で決めていただければと思います。
    なので、基本的には後者の「Amazonからの振込と事業用口座(B)への振込のみ仕訳として入力すれば良い」という方になりますね。

    質問2
    下記のようになることが考えられます(あくまで一例です)。
    ※プライベート口座について事業用口座として帳簿に登録しない場合の考え方です。

    (1)Amazonでの売上
    売掛金(Amazon) 1,000,000 / 売上高 1,000,000
    ※実際は売上ごとに分かれます

    (2)売掛金の入金
    事業主貸 1,000,000 / 売掛金(Amazon) 1,000,000
    ※手数料がある場合には「支払手数料」が借方に入ります

    (3)プライベート口座A⇒事業用口座Bへの振込
    普通預金(事業用口座B)700,000 / 事業主借 700,000

    (2)、(3)については下記の記事もご参照ください。

    Q. 【振替】家計と事業の間で資金移動があった場合の仕訳(事業主貸・事業主借の使い方) 

    参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

    コメントアクション パーマリンク

サインインしてコメントを残してください。
本サービスへの投稿にあたっては、利用規約にご同意いただく必要があり、本サービスの利用者は、投稿することにより、本規約の全ての内容をご承諾いただいたものとみなします。