メインコンテンツへスキップ

MF給与で深夜・法定休日手当を自動計算するには

コメント

2件のコメント

  • 株式会社TECODesign

    Winterbear 様

    こんにちは。クラウド勤怠・給与のオンライン導入支援 株式会社TECODesignです。ご質問ありがとうございます。


    勤怠の集計方法や割増率等の詳細がこちらでわかりかねますので、一般的な方法を回答させていただきます。

    まず、MF給与では
    ・時間外手当
    ・法定休日手当
    ・深夜手当
    それぞれ、所定内・所定外・法定外を集計しており、上記の3つ(時間外・休日・深夜)にそれぞれみなし手当を計算する仕様です。
    ですので、みなし手当に含まないように計算したい、深夜残業手当、法定休日手当を作成する必要があります。

    ① 勤怠項目は自由に追加できるので、必要な勤怠項目をセットしてください
    例:深夜時間 法定休日時間 等

    ② ①で作った勤怠項目を支給項目の計算式に組んでください
    (割増率は1.25、0.25、1.5、1.35など適切な値を入れてください)
    例:深夜残業手当 割増基礎÷所定労働時間×0.25×深夜時間
      法定休日手当 割増基礎÷所定労働時間×1.35×法定休日時間
      固定残業手当(みなし) 従業員情報で設定
      固定残業超過分手当 割増基礎÷所定労働時間×1.25×法定外時間(平日)-固定残業時間(みなし)

    固定残業手当(みなし)および固定残業超過分手当の設定方法はこちらです。

    ただし、時間外手当 と 深夜手当の期間の 法定外をあわせて、20時間のみなしに含むという設定では自動化できないケースがございます。

    上記はあくまでも一例でして、更に踏み込んだ、御社の給与計算に合致した具体的な設定方法につきましては、個別にご相談いだたいたほうがよいかと思われます。
    よろしければ一度、オンライン相談会にご参加いただけましたら幸いです。
    https://teco-design.jp/blog/onlineconsultation/

    マネーフォワードクラウド給与の新機能なども随時紹介しております。ぜひご覧ください!
    【公式】TECODesign_Channel

    コメントアクション パーマリンク
  • Winterbear

    早々にご回答いただきましてありがとうございます。

    なんとか設定を終えることができました。

    オンライン相談会もぜひ活用したいと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    コメントアクション パーマリンク

サインインしてコメントを残してください。
本サービスへの投稿にあたっては、利用規約にご同意いただく必要があり、本サービスの利用者は、投稿することにより、本規約の全ての内容をご承諾いただいたものとみなします。