退職者について
勤怠・給与・社会保険・年末調整・マイナンバーを利用しています。
各サービスで退職予定日を入力しないといけないと思いますが、今後、サービスの連携で自動反映するような予定はございますでしょうか?
ログイン権限失効日の設定、住民税の引き落とし額の変更(一括徴収)、住民税移動届書の電子申請なども併せて行えるととても便利になります。
-
yamaneさま、コメントいただきありがとうございます。
マネーフォワード クラウドコンタクトセンターの竹下と申します。
マネーフォワードのプロダクトをお使いいただきありがとうございます!>各サービスで退職予定日を入力しないといけないと思いますが、今後、サービスの連携で自動反映するような予定はございますでしょうか?
既にご認識いただいているかと思いますが、現状では給与からの連携のみ可能となっております。
給与→社会保険、年末調整、マイナンバー
※勤怠は連携できないため、別途登録する必要あり。こちらについては、具体的なリリース時期は未定ではあるものの、解決する方法について弊社でも検討中ですので、今後掲出されるお知らせ等を適宜ご確認いただければと思います。
>ログイン権限失効日の設定、住民税の引き落とし額の変更(一括徴収)、住民税移動届書の電子申請なども併せて行えるととても便利になります。
こちらについてもご意見をいただきありがとうございます。「ログイン権限失効日の設定」と「住民税の引き落とし額の変更」については、クラウド給与では対応しております。■Q. 「ログイン権限失効日」とは何ですか? https://biz.moneyforward.com/support/payroll/faq/member/m07.html
■Q. 住民税納付額を登録する方法を教えてください。 https://biz.moneyforward.com/support/payroll/faq/monthlyfixedamount/ml15.htmlなお、他サービスに連携については、現状対応していない状況です。>住民税移動届書の電子申請なども併せて行えるととても便利になります。こちらにつきましては、現在対応がないため要望として報告させていただきます。また何かありましたら、ご投稿いただくか、弊社コンタクトセンターまでお問合せください。
サインインしてコメントを残してください。
本サービスへの投稿にあたっては、利用規約にご同意いただく必要があり、本サービスの利用者は、投稿することにより、本規約の全ての内容をご承諾いただいたものとみなします。
コメント
2件のコメント